
Webデザインの知識なんて皆無の私がした最大級のカスタマイズ!
コピペでいけるから、やってみてほしい!!!!
運営サイトのトップページをカスタマイズしてみました
思った検索結果が出なかったから、自分で記事にまとめます←
実は3サイト参考にさせていただきました
- ふるふるサイトさん
- 島根移住ブログさん
- ものぐさwebノートさん
作り方はふるふるサイトさんを、カスタマイズのCSSのコピペを島根移住ブログさんを、タグのいじり方をものぐさWebノートさんを参考にさせていただきました
正直最後のタグのいじり方でめちゃくちゃ時間とられたし、これがわからず未完成のままでした……
それでは実際のページの作り方を紹介していきます!
まず固定ページを作る
これはふるふるサイトさんを見てください
超絶分かりやすい!
文字だけでポイントを説明(スクショがうまく撮れないから)
- ステップ1固定ページを新規で作る
このページがトップページになるから、わかりやすいように名前はトップページにしよう!
- ステップ2COCOONブロックから2カラムを選択する
2つ並んで表示させたいか3つ並んで表示させたいかで2カラムか3カラムか選べばOK!
見やすさでいくなら2カラムがおすすめ!
モバイルだと1つずつしか表示されないっぽい! - ステップ3カラムの中の見出しを付ける
運営サイトでは「W洗顔」「保湿」「肌トラブル」「フォトブライダル」「商品レビュー」「新着記事」の6つの見出しをそれぞれ使ったよ!
- ステップ4ショートコードを使う
</>の中にあるショートコードを活用!
新着記事の場合は、それをそのまま使えば大丈夫!
カテゴリーを表示させたいときはふるふるサイトさん、タグを表示させたいときにはプラスでものぐさwebノートさんを参考にしてね - ステップ5ボタンを作る
COCOONデザインの中にあるボタンを選択
ダブルクリックしてボタンに文字入れたり場所調整しよう!
URLを貼る方法はふるふるサイトさんがわかりやすいよ! - ステップ6目次を消す
目次が表示されてうまくきれいに表示できてない……
そもそも目次って消せるの?はい、消せます、「文書」の中に「ページ設定」というところがあります
「目次を表示しない」にチェックを入れれば大丈夫!これで目次ありのださページを卒業できます
これで一度公開すればOK!
省略するとこんな感じ
ここでは私の失敗談を書いていくね!
タグがとっちらかってる
タグが1記事にしか使われてないのいっぱい、むしろ0個の消してないものもたくさん……
おまけにこのタグを使えば整理できてわかりやすいのに、というのも散見されました……
とりあえず普段からタグの整理はしておいたほうがいいですね!

タグの整理だけで2~3時間かかったのは内緒……
逆に言うと、タグ付け直したことで記事の関連性が高まったと思いたい←
ショートコードの順番は要注意!
実はタグを表示させるのに四苦八苦

属性の順番を間違えていたから!!!
ものぐさwebノートさんのnew_listの順番で書かないといけないのに間違えて書いてました……
これを探すのに実は2時間かかったのは内緒……
解決策がわからな過ぎて、一度カテゴリーを作ってカテゴリーで表示させてました……
スタイルシートの編集
これは島根移住ブログさんの「固定ページのデザイン調整」を完全にまるまるコピペ!
どれがいらないか判断しながらコピペがおすすめですが、私はもう完全コピペ!
正直タグが表示できないことで疲れまくったので……
しかしここでもトラブルが発生するのが私なのです
テーマエディターが見つからない→管理メニューを探す
なぜか知らないですが、私は皆さんの言ってるところにテーマエディターがないのです
これまた不思議……
以前ブログのコミュニティの詳しい人にも「え?」と言われたことがあります
画面の上にある「管理メニュー」のなかの「カスタマイズ」を押せば、スタイルシートの編集ができます
追加CSSに島根移住ブログさんのものをまるまるコピペすれば間違いなし!!!
フロントページを「固定ページ」に設定
「設定」ー「表示設定」を選びます
「ホームページの設定」のところで「固定ページ」の前にある●ポチを押します
その後先ほど作ったページを表示すればOK
これで先ほど作った固定ページがトップページに変わります!
そしてここでもやらかすのが私……
カスタマイズのところで設定しようとする
追加CSSのところにも「ホームページ設定」があります

ここで設定してもいけそうじゃーん
安易にしてみましたが、設定されず……
あとから見てみるとどうも変なところをクリックしてたみたい……
それなら最初から書いてあるほうでするほうが早い!
一生懸命「固定ページ一覧」をクリックする
「ホームページの設定」のところで「固定ページ」の前にある●ポチを押します
さきほどこう書いたのには理由があります
そう、●ポチ押さずに固定ページ一覧へのリンクを押してました
なぜリンクを押したのか、それはゲームしながら設定してたからです←
なんとまあ、あほなことしてました!
フッターから固定ページを消す
運営サイトだと固定ページがフッターに表示されるようになってました
別に気にならない人ならそのままで、気になる人は消しましょう
「ダッシュボード」ー「外観」-「メニュー」を選択しましょう
「メニューの編集」タブのなかの、編集するメニューを選択の中から「フッターメニュー」を選びましょう
対象ページの▼を押して、左下の「削除」を選択
これで素敵なページができます
まとめ:普通の人が集中してやったら20分もあればできる
私は5時間くらい?かかってしまいましたが、このページにまとめた方法で行えば、多分そんなに迷わずに行けます
- タグは日ごろから整理してる
- ショートコードに書く順番を間違えない
- テーマエディターがすぐ出てくる
- ながら作業をしない
これらの条件がそろえば、難なくできます
カスタマイズってハードル高そうに感じがちですが、全然ハードル高くありません
だって私でも出来たから!
これをきっかけにチャレンジしてみませんか?
そんな感じ!
BIPでは日常生活のこと、マインド面に関することを発信していきます!
普段は美容ブログを運営中!
コスメコンシェルジュで元ビューティカウンセラーが美容、ボディメイクについて発信しています
気になる人はこちら!
コメント
[…] […]